ディギディギワンのメンバー紹介!平均年齢12歳のバンドで代表曲は?

ディギワン アイキャッチ
ディギワン 表紙

平均年齢12歳のロックバンドDIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)
メンバーはYUITO、RYUNOSHIN、KIYOTO、SAIKI、RINOの5人組から成り立っています。
SNS1万人フォロワーでデビューを目指しており、現在のフォロワー数6618人と(2025年8月31日現在)じわじわと人気が出てきています。

平均年齢12歳の沖縄出身のメンバーで構成されており、SNSでは元気に演奏している姿が投稿されています


そこで今回はディギディギワンのメンバーのプロフィールや、バンド名の由来、代表曲はあるのか詳しく見ていきたいと思います!

目次

DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)のメンバーは5人のプロフィール

YUITO

ゆいと


名前:桃原結仁(とうばる ゆいと)
年齢:11歳
担当:ボーカル
好きなアーティスト:Queen
好きな曲:ボヘミアンラプソディー
好きな食べのも:唐揚げ、カレー
好きな色:赤


11歳のYUITOはまだ声変わり前ですが、力強い歌声が特徴です。

投稿を重ねるたびに歌も安定してきており、

ボーカルめっちゃ上手くなってるうう!!
応援してるよー!❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

みんな、スタートよりどんどん、うまくなってる😍ゆいとくん滑舌よくなってるー!

とSNSでも応援する声がたくさん上がっています

好きなアーティストがQueenとロック大好きな少年ですが、好きな食べ物はカレーや唐揚げなど、あどけなさも残っています

そんなYUITOですが、ダンスも得意でよく歌の中でも踊っている姿が見られます

RYUNOSHIN

りゅうのしん、りの

名前:龍ノ心(りゅうのしん)
年齢:13歳
担当:ギター
好きな食べ物:牛乳
好きな色:赤
将来の夢:仮面ライダーになること

RYUNOSHIのギター歴は1年8カ月。
まだ習って2年経過していないのに、カバー曲を弾けるのはすごいですね

牛乳が好きなだけあってメンバーの中でも身長が高く、落ち着いて見えます

また、仮面ライダーが大好きであり、自己紹介動画では初代仮面ライダーの藤岡弘さん愛を語っています

KIYOTO

きよと、さいき

名前:崎山清翔(さきやまきよと)
年齢:11歳
担当:ベース
好きなアーティスト:FUNKY MONKEY BΛBY'S
好きな曲:ちっぽけな勇気
好きな食べ物:タコライス

KIYOTOのベース歴は1年8カ月
こちらもRYUNOSHIN同様の歴ですね。小さい体で一生懸命にベースを弾いているのが心打たれます

SAIKI

名前:紗生(さいき)
年齢:14歳
担当:キーボード
特技:中国語
好きな色:緑
将来の夢:救急専門医

SAIKIのキーボード歴は4年です
最年長のSAIKIは中国語も得意で、自己紹介を中国語で披露していました

将来はいろいろな楽器も弾ける歌手か、救急専門医になりたいそうです

眼鏡姿が秀才なお兄さんって感じですね!

RINO

名前:RINO(りの)
年齢:13歳
好きな食べ物:お母さんが作った焼きおにぎり
好きな色:エメラルドグリーン

最後に紹介するのはRINOです

ドラム歴はなんと2か月!!!前任らむの引退を受け、初叩きでセンスを認められ引き継いだとか!!!

そしてドラムを初めて7週間で皆さんの前で初お披露目までしてしまいました。

演奏姿を見ると、ドラムを始めて数か月とは思えないほどの上手さと余裕っぷり。
時々RINOナレーションで道のりが紹介されています。

DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)のバンド名の由来

DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)は改名したバンド名だった

沖縄アクターズスクールという芸能スクールの生徒たちの中でマインド、スキル含めてプロとして活動する用意が出来たと判断されたメンバーが選ばれ、2024年11月BABYBANDとしてメジャーデビューを果たしています。

2025年2月7日DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)に改名されました。

ではディギディギワンにはどのような思いが込められているのでしょうか?

①DIG ITは英語のスラングで「気に入る」「好きになる」って意味があって、
人々が1番好きになるバンドを目指すという思い!

②「掘れ」という意味もあり、誰もが知る日本の昔話「花咲じいさん」に出てくる有名なセリフ「ここ掘れワンワン」からヒントを得て「DIG IT!DIG IT!(ここ掘れ)ONE(ワン)」と付けたんだよ。
良心を持って掘れば宝物が出る、悪心を持って掘ればゴミが出るという話の内容から宝物がたくさん出るバンドを目指すという思い!

③また誰もが知る日本の子どもたちのための昔話をモチーフにする事で世界に挑む際、日本生まれの子どもバンドである事を自分たちで感じられるようグループ名にその思いを込めたんだよ!


みんなから「気に入られる」「好きになる」という思いと
「花咲じいさんを」モチーフにしているとは驚きですね

DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)の代表曲はある?

オリジナル曲はSUPER HERO

3月9日のInstagramでオリジナル曲SUPER HEROのストリートライブの様子が投稿されました。
2025年8月現在の段階ではドラムのRINOはまだ演奏しておらず、前任の「らむ」が演奏しているものがあります。

みんな楽しそうなのが伝わってくるし、若いからこそのパワフルな表現力っていうのがあってとても情熱を感じます😊✨ 元気もらいました!ありがとう!

卒業式シーズンに合う🎉🎉

卒業シーズンに合う、元気が出る歌になっています。一生懸命に演奏して歌っている様子は、大人から見てもパワーをもらえますね。

DIG IT!DIG IT!ONE(ディギディギワン)はカバー曲もすごかった!

オリジナル曲もあるディギディギワンですが、大先輩たちの人気曲もたくさんカバーしております。

沖縄出身であり大先輩のORANGE RANGEの上海ハニー、みんなの大好きな歌第一位なんだそうです!

その他にもたくさんのカバー曲を投稿しています

  • チェリー/スピッツ
  • StaRt/Mrs.Green Apple
  • じょいふる/いきものがかり
  • LITTLE WING/LINDBERG…などなど

しかもカバー曲をあげるたびに、演奏も歌もクオリティが上がってきています

TikTokではついに1万人フォロワーを達成したディギディギワン
まだまだ若い彼らの今後の活躍が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次